古雑誌&古本Re-Make/Re-Model

注文方法等について

disque(ディスク)・他

注文NO. : De33010501TGS

価格 : ¥3000

状態 : カド少オレ

在庫 : 有り


ディスク・disque

1933/1   VOL.5   NO.1   グラモヒル社   『 レコード音楽雑誌 ディスク・disque

口絵:レオ・スレツアーク // 新春偶話:あらえびす // バッハの復協奏曲 // チエルヴオンキー復活す // 如是我聞:新着欧米盤を聴く // コクトオのレコードに就て~コクトオのフォノ藝術観:三浦潤~ // ハイドンの絃樂四重奏曲の歴史的地位:村田武雄 // 海外ニュース // ディスク倶楽部便り // コレスポンデンス:森潤三郎 // 紹介欄~絶品クレモナの頌:池永昇二 // 一月レコード雑感:倉部讃・池永昇二 他 // 一月のポピュラー・セレクションズ:城春光 // 今月の新譜主要曲目解説:鮎野行夫 // 二月のレコード // スレツアークの印象:加藤鋭五 // レコードによる西洋音樂の常識:音楽の形式に依る常識 // 喫煙室 // 編集後記 他

 

 

注文NO. : De33030503TGS

価格 :

状態 :

在庫 : 売り切れ

disque

1933/3   VOL.5   NO.3   グラモヒル社   『 洋楽レコード専門雑誌 ディスク・disque

口絵:クレンゲル // 試聴室~ブツシユ及びレナー四重奏團のベートヴェンの二つの絃樂四重奏曲:鈴木喜久雄~ // 如是我聞:新着欧米盤を聴く // タルチイーニイの悪魔のトリル // 七つの”西班牙歌謡曲”とコンチータ・スペルヴィアのレコードに就て:青木誠意 // 三月のレコード雑感:倉部讃・城春光 他 // 三月ポピュラー・セレクションズ:城春光 // 四月のレコード // 海外新譜紹介 // 海外ニュース // スペルヴィア領布會// ディスク倶楽部便り // Disque Mr. Mori Private:久禮傅三 // ブルメスターを惜む:あらゑびす // 編集後記 他

 

 

注文NO. : De33040504TGS

価格 :

状態 :

在庫 : 売り切れ

disque

1933/4   VOL.5   NO.4   グラモヒル社   『 洋楽レコード専門雑誌 ディスク・disque

口絵:テレザ・シュナーベル夫人 // 絃樂四重奏曲作品五十一ノ一~ブラームス:鈴木鎭一~ // 洋琴四重奏曲作品二十五~ブラームス:鈴木喜久雄~ // ベートーヴェンのピアノ・ソナタ:青木誠意 // 耳と眼に依るコロムビアの音樂史第三巻に就て~バッハ子孫からベエトオヴェンまで:鮎野行夫~ // 不思議な歌手コンチータ・スペルヴィアを聴て // ダンス音樂と長時間レコードの話 // プリーマ試聴記:矢萩銀三 // 濟韻法及びプーリマ蓄音器に就いて:鈴木喜久雄 // 海外ニュース // スペルヴィア領布會 // ディスク倶楽部便り // 四月のレコード雑感:倉部讃・城春光 他 // 四月の新譜主要曲目解説:新北村猛之 // 五月のレコード // 海外新譜紹介 // 編集後記 他

 

 

注文NO. : De33050505TGS

価格 :

状態 :

在庫 : 売り切れ

disque

1933/5   VOL.5   NO.5   グラモヒル社   『 洋楽レコード専門雑誌 ディスク・disque

口絵:アーノルド・ブツシユ // バッハの大彌撒のレコード:あらえびす // FORTY-EIGHT SOCITY:森潤三郎 // PIANOFORTE SONATA OF HAYDN AND MOZART:杉浦繁 // レコードに依る西洋音樂の常識~音樂の形式に依る常識:歌謡形式~ // フランスの民謡 Bourree の話:倉重瞬輔 // 今月の主要レコード評:西條卓夫 // 五月のレコード雑感:池永昇二・城春光・本來漠 // 海外新譜紹介 // 六月のレコード // 紹介欄 // TECHNICAL REPORTS:矢萩銀三~バーミスカラーニードル用研磨機 、メルトロープ・ピックアップ 、HMV超強力・ダイナミック・スピーカー~ // ディスク倶楽部便り // 『 ブラームス誕生百年記念號 』試聴室~ブラームスの洋琴四重奏曲:鈴木喜久雄~ // ブラームスを語る~あらゑびす 、久禮傅三 、鳥頭魔氣 、森潤三郎 他~ // 編集後記 他

 

 

注文NO. : De33060506TGS

価格 : ¥3000

状態 : 背カド・ハラ少イタミ、カド少オレ

在庫 : 有り


disque

1933/6   VOL.5   NO.6   グラモヒル社   『 洋楽レコード専門雑誌 ディスク・disque

口絵:ワインガルトナー // 試聴室~新しい第五交響曲:倉部讃 、第二ブランデンブルグ協奏曲を聴く:池永昇二~ // バッハの二つの協曲:杉浦繁 // バッハの”音樂の棒物”:村田武夫 // オーベルニュの民謡~マドレエヌ・グレイと”オーヴェルニュの唄”:深井史郎~ // コンチェルト拝聴記:森生 // 六月のレコード雑感:鳥頭魔氣・倉部讃 // 七月のレコード // 海外新譜紹介 // ディスク倶楽部便り // 海外ニュース // バッハ四十八協会・日本支部設置に就て:青木誠意 // 古樂器に依る古典器樂曲のレコード~絃樂器 、木管楽器 、金属楽器 、リュート 、打楽器 、鍵盤楽器 他:森潤三郎~ // 編集後記 他

 

 

注文NO. : De33070507TGS

価格 : ¥3000

状態 : 小口・カド少イタミ

在庫 : 有り


disque

1933/7   VOL.5   NO.7   グラモヒル社   『 洋楽レコード専門雑誌 ディスク・disque

口絵:コンチータ・スペルヴィア // 始めて聴くシュナーベルの詩:須永克巳 // モツァルトの奏鳴曲を聴く:池永昇二 // マダム・シュナーベル拝聴記:本來漠 // 二つの失望~ゲルハルト女史とエリッツア女史の印象:加藤鋭五~ // ディスク倶楽部便り // 海外ニュース // La Voz Del Buenos Aires // 七月レコード雑感:倉部讃・池永昇二 // 八月のレコード // 海外新譜紹介 // 古樂器に依る古典器樂曲のレコード:森潤三郎 // Conchita Supervia~巴里通信:蘆原敏信~ // 編集後記 他

 

 

注文NO. : De33080508TGS

価格 : ¥3000

状態 : 小口・背カド少イタミ、カド少オレ

在庫 : 有り


disque

1933/8   VOL.5   NO.8   グラモヒル社   『 洋楽レコード専門雑誌 ディスク・disque

口絵:ブルーノ・ヴァルター // 如是我聞~新着欧米盤を聴く:井上道雄~ // ラヴエルの作品レコード随想:鮎野行夫 // レコードに依る西洋音樂の常識~音樂の形式に依る常識:ロンド 、メヌエット~ // 新様式トーン・コントロールの三十四年型:新様式トーン・コントロールを装置したRCAR-90型と33-4年型器械の御紹介 // 音樂紀行”南欧自動車旅行記”:加藤鋭五 // La Voz Del Buenos Aires // 漫畫:ハヤシ編 // ディスク蓄音機に就て:青木誠意 // スペルヴィア頒布会第二回設立に就て // TECHNICAL REPORTS~コロムビア・クロミューム針 、竹針用ダベイ・ピックアップ :矢萩銀三~ // 八月レコード雑感:倉部讃・池永昇二・城春光 // 海外新譜紹介 // 九月のレコード // 亡きマツクス・フォン・シリングス教授の印象と想出:加藤鋭五 // 銀六漫語:森生 // 編集後記 他

 

 

注文NO. : De55031804DS

価格 : ¥6800

状態 : 裏側カド微オレ、少シミ有、裏表紙・表紙シミ有

在庫 : 有り


ディスク Disques

1955/3   VOL.18   NO.4   ディスク社   『 音楽とレコードの雑誌・ディスク Disques

表紙:来朝した絃の王者・ダビッド・オイストラッフ // カット:斎藤実平 // 『 口絵 』ボイド・ニール:アンサムブルのたのしみ / ラヴェル・ピアノ曲全集を完成したロベール・カサドウシュとその一家 / 英国を訪れたアラム・ハチャトウリアン / コロムビア大学のジャズ教室 // 『 特集:オイストラッフを迎う 』オイストラッフの歩んで来た道:井上頼豊 / ダヴィッド・オイストラッフ論:田代秀穂 // レコードによる演奏家の覚書:D・オイストラッフ / オイストラッフ氏招聘秘話と海外評判記:村沢正一 // ローラン・マニュエル氏とラヴェルのピアノ音楽を語る:架空対談記~高橋昭×高橋博~ // LPの価格を切下げる時が来た:藤田不二 // バッハ時代の楽器に就いて~今月の音楽教室:原田一郎~ // ラモー頌~ヴァレンティの組曲集に寄せて:高橋昭~ // 人間ラモー:桃園春夫 // ヘンデルのコンチェルト・グロッソ:岡俊雄 // モーツァルトの戴冠ミサ曲:渡辺護 // カサンドウシュ、モーツァルトの名演:垪和昌夫 // ブラームスのホルン・トリオ~並にクラのトリオ:門馬直美~ // 現実主義の名作過激”パリアッチ”:佐々木行綱 // テバルディらの”蝶々夫人”全曲:小林利之 // ショスタコヴィッチの第五の新盤:佐川吉男 // フィラデルフィアの首席奏者:飯塚経世 // LP新譜一束 // 今月の45 // 今月のSP // 新製品紹介 // 外誌評から見た三月のLP:上野一郎 // 海外LP紹介:杉浦繁 // 世界のレコード界展望:藤田不二 // 『 特選輸入盤紹介 』ショスタコヴィッチの第十交響曲:フランケンシュタイン / グルミオの西班牙交響曲:杉浦繁 / マルセル・ミュールの名演:菅佑一 / オイフトラッフ四十奏団を聴く:桃園春夫 / グルダのバッハとモーツァルト:高橋昭 / 本場物”売られた花嫁”:藤田不二 // 101人のLP新演奏家物語③~上野一郎 、小林利之 他~ 』 // 三月のジャズとポピュラー:飯塚経世 // イヴェット・ジロー会見記:高木東六 // ハイフィデリティ・テクニック:青木周三 // ピック・アップと音色:坪井正和 // オーディオ・トピックス:河村信之 // スイス旅行記:I・オイストラッフ 他

 

 

注文NO. : De55041805DS

価格 :

状態 :

在庫 : 売り切れ

ディスク Disques

1955/4   VOL.18   NO.5   ディスク社   『 音楽とレコードの雑誌・ディスク Disques

表紙:ヘルベルト・フォン・カラヤン // カット:斎藤実平 // 『 口絵 』ダビッド・オイストラッフ来朝特集 / アメリカ作曲界の鬼才・レオナード・バーンスタイン // 『 交響曲かミュージカルか:レオナード・バーンスタイン 』 // シンフォニー・オブ・ジ・エアー~新緑の五月を飾るその来日:上野一郎~ // ウィリアム・テル~そのドラマとオペラに就て:加納泰~ // 『 オイストラッフを聴く・座談会~岩淵龍太郎 、シュタフォン・ハーゲン 、松本善三~ 』 // カラヤン~アメリカへ渡る:寺戸奎介~ // ローラン・マニュエル氏とラヴェルのピアノ音楽を語る():高橋昭 // 外誌評から見た四月のLP:上野一郎 // 『 今月のLP 』フォーレのレクイエム~クリュイタンのLP:三潴末松~ / 二つの”悲愴”の新盤~クライバーとマルケヴィッチ:田代秀穂~ / シェーンベルグの浄夜:高橋昭 / 二つの現代アメリカ・バレエ音楽:岡俊雄 / エリントンの異色作”リベリア”組曲:河野隆次 / 出色のヴァイオリン小品集~ハイフエツとフランチエスカヅテイ:垪和昌夫~ // LP新譜一束 // 世界楽信~紐育の楽界、ショスタコ新作に着手:梶田章~ // 海外LP紹介:杉浦繁 // 世界レコード界展望:藤田不二 // 『 新着LP紹介~長島卓二 、宇野功芳 、菅佑一 、上野一郎 、杉浦繁 、今陶也 、小林利之 、青木謙幸 、桃園春夫~ 』ヴォーン・ウィリアムス交響曲集 / シェヘラザーデの最新盤 / ディアギレーフ頌 / モーツァルトの木管協奏曲 / タリアフェロのカムバック / バッハのフルート・ソナタ全集 / デラ・カーサの名唱 / ショルティの軍隊交響曲 / レミントンの幻想交響曲 / トレルリの協奏曲集 / フルニエのハイドン協奏曲 / バルトークP協奏曲23 / カヴァレリア・ルスティカナ新盤 // 四月のジャズとポピュラー:飯塚経世 // ジャズにおけるLPの功罪:瀬川昌久 // ハイフィデリティ・テクニック:青木周三 // オーディオ新製品紹介:河村信之 // 今月のドーナツ盤:宇野功芳 // 今月のSP:田代秀穂 // 音楽界漫歩:耳野良夫

 

 

注文NO. : De55051806DS

価格 :

状態 :

在庫 : 売り切れ

ディスク Disques

1955/5   VOL.18   NO.6   ディスク社   『 音楽とレコードの雑誌・ディスク Disques

表紙:ショスタコヴィッチの第十を名演するミトロプーロス // カット:斎藤実平// 『 口絵 』問題作第十交響曲を書いたデー・ショスタコヴィッチ / 生きていたクライスラー / セヴィッキーとインディアナポリス交響楽団 / 来朝する軽音楽の花形二人ジュリエット・グレコとラリー・アドラー // 『 世界の現代音楽特集 』コロムビア世界現代音楽選集紹介~ショスタコヴィッチの第十交響曲:林光 、バルトーク記念碑絃打楽器とチェレスタの音楽:北沢方邦 、アンドレ・ジェルトレルの奏く現代ヴァイオリンの名曲:柴田南雄 、フランス六人組の音楽:松平賴則 、メシアンの昇天とヴォーン=ウイリアムスの第六:松平賴曉 、ルーカス・フォスの死の寓話:三浦淳史~ / 演奏・録音評:高橋昭・田代秀穂・佐川吉男 / 現代音楽豆辞典:渡辺久春 // 子供の為の名曲ピーターと狼とそのレコード:田代秀穂 // フォスターのポピュラー版さらえ:瀬川志郎 // バッハ時代の楽器について():原田一郎 // 101人のLP新演奏家物語④~ロバート・ホイットニーとアンドレ・ジェルトレル外:今堀淳一 、桃園春夫~ // ベートーヴェンのピアノ奏鳴曲集:垪和昌夫 // マルケヴィッチの幻想交響曲:田代秀穂 // サムソン・フランソワの登場:高橋昭 // 二つのユダヤ系作曲家の現代音楽:岡俊雄 // 二つのブラームスV協奏曲~オイストラフとミルシュタイン:田代秀穂~ // LP新譜一束 // 世界音信~米紙ベルリン・フィルを賞賛、国際交響楽団、バーグマンのジャンヌダルク 他:梶田章~ // 海外LP紹介:杉浦繁 // 世界レコード界展望:藤田不二 // 『 新着LP紹介~田代秀穂 、宇野功芳 、小谷彰 、杉浦繁 、高橋昭 、小林利之~ 』フルトヴェングラーの第五 / ベートーヴェンの第一の新盤 / ブラームス第二ベイヌムの名演 / バッハのV協奏曲の競演 / デヴィートのブラームス協奏曲 / クープランの教会音楽 / フルトヴェングラーの海賊版 / ストコフスキーの田園 / 胡桃割の優秀廉価盤 / 二大ピアニストのブラームス / フルニエのドヴォルシャック / 三つのマタイ受難楽 // 五月のシャンソン・レコード:高木東六 // ジュリエット・グレコの来日:原孝太郎 // シャンソンの歩んで来た道:古田徳郎 // 五月のジャズとポピュラー:飯塚経世 // ラリー・アドラーの来日に期待する:佐藤秀郎 // ハイフィデリティ・テクニック④:青木周三 // オーディオ & LPトピックス:河村信之 // ジムランシング視聴記:坪井正和 // 今月のドーナツ盤:宇野功芳 // 音楽界漫歩:耳野良夫 // 商標権の発動とLPの質:藤田不二

 

 

注文NO. : De55061807DS

価格 :

状態 :

在庫 : 売り切れ

ディスク Disques

1955/6   VOL.18   NO.7   ディスク社   『 音楽とレコードの雑誌・ディスク Disques

表紙:”椿姫”を主演するレナータ・テバルディ // カット:斎藤実平 // 『 口絵 』在りし日のエネスコ / 初登場の女流バイオリニスト・ヨハンナ・マルツィ / 近く満八十才を迎えるブルーノ・ワルターの二態 / 二十世紀の巨大なストラディヴァリウス:シンフォニー・オブ・ジ・エアー // 『 座談会・現代音楽の問題点~蓑作秋吉 、戸田邦雄 、諸井誠~ 』 / 現代音楽のLPベスト三十選:高橋昭 // シンフォニー・オブ・ゼ・エアを聴く:田代秀穂 // 『 ディスクエッセイ 』音楽と文学の交流:片山敏彦 / 日曜音楽家アインシュタイン:鈴木鎮一 // ジョルジュ・エネスコを悼む:西条卓夫 // 『 今月のLP 』ワルターのブラームス交響曲全集:宇野功芳×田代秀穂 / フェリアの形見~ブラームスとシューマンの名唱:畑中更予~ / バッハ無伴奏ヴァイオリン曲全集:垪和昌夫 // オイストラッフの日本録音盤:兎朿竜夫 // オイストラッフのベートーヴェンV協奏曲:宇野功芳 // ディスク大賞に輝くバレエ組曲~”ダフニスとクロエ”新盤:深井史郎~ // ディゾルミエール指揮のバレエ名盤:岡俊雄 // 外誌評より見た六月のLP:上野一郎 // LP新譜一朿~ヨツフムの英雄 、マルケヴィッチのモーツァルト 、アースのラヴエルの協奏曲 他~ // 六月のシャンソン・レコード:高木東六 / 六月のジャズとポピュラー:飯塚経世 / 六月のクラシック・ドーナツ盤:宇野功芳 // 『 座談会・テバルディ主演の歌劇”椿姫”をめぐって~藤原義江 、桑原瑛子 、宮沢縦一~ 』 // トスカーニかテバルディか~”椿姫”全曲LPは何を選ぶ:小林利之 // 室内歌劇”ペドロ師の人形芝居”とは:桃園春夫 // サンソン・フランソワ~LP新演奏家物語:石川登志夫~ // バッハのカンタータ①:門馬直美 // 『 新着LP紹介~杉浦繁 、高橋昭 、垪和昌夫 、桃園春夫 、菅佑一 、小林利之~ 』トスカニーニのイタリー交響曲 / アンゲルブレックのドビュッシー / エミール・ギレリスの新盤 / 隠れたるモーツァルトの傑作 / ストラヴィンスキーの”結婚” / ジローの”彼へ・彼女へ” / 二つのフランス山人の唄交響曲 / グリュミオーのパガニーニ / エルマンのチャイコ協奏曲 / ルッセルのトリオ佳曲 / 歌劇”薔薇の騎士”の新盤 // 世界レコード界展望:藤田不二 // 海外LP紹介:杉浦繁 // ハイフィデリティ・テクニック:青木周三 // オーディオ & LP・トピックス:河村信之 // 世界楽信:梶田章 // 音楽界漫歩:耳野良夫 // 廉価盤時代の訪れ

 

 

注文NO. : De55071809DS

価格 : ¥4800

状態 : 裏側カド少オレ、少シミ有

在庫 : 有り


ディスク Disques

1955/7   VOl.18   NO.9   ディスク社   『 音楽とレコードの雑誌・ディスク Disques

表紙:音の魔術師レオポルド・ストコフスキー // カット:斎藤実平 // 『 口絵 』チリ生まれのピアニスト、クラウディア・アラウ / モス・レコードの花形~オボーリン 、コンドラシン 、ピロゴフ 他~ / 火車場へ急行するフィードラー老 // 『 座談会:メリー・ウィドーの新盤を巡って~伊藤京子 、木村重雄 、伊藤栄一 、栗本正~ 』 / “メリー・ウィドー”物語:四谷左門 // ヒンデミットの芸術~絃楽三重奏曲12番と四つの気質を中心に:坂本良隆~ // 映画の名曲ラフマニノフの協奏曲とそのLPの選び方:上野一郎 // 欧州楽旅土産話:豊增昇 // 『 今月のLP 』エーリッヒ・ラインスドルフの登場:岡俊雄 / クリップスの名演~ベートーヴェンの第四交響曲:田代秀穂~ / 二つの謝肉祭~ルービンシュタインとギーゼキング:滝崎鎮代子 / ショパンの葬送ソナタの廉価盤:垪和昌夫 / サバタ指揮のヴェルディのレクィエム:福原信夫 / 音の魔術師ストコフスキーの名演:宇野功芳 / 初紹介の”バフチサライの泉”と”白鳥の湖”の新盤:井上頼豊 / 歌劇”修禅寺物語”のLP:高橋昭 / 外誌評より見た七月のLP:上野一郎 // LP新譜一朿~フリチヤイとカラヤン”第一”の競演 、ベルナツクのフランス近代歌曲 、各社廉価盤 他~ // 七月のシャンソンとポピュラー:高木東六 / 七月のジャズとだんす音楽:飯塚経世 // 七月のクラシック・ドーナツ盤:宇野功芳 // 『 新着LP紹介 』ボイド・ニールの”水上の音楽”:長島卓二 / オボーリンの”皇帝協奏曲”:田代秀穂 / フランチェスカッティの大衆盤:杉浦繁 / ビッグスの欧州オルガン紀行:高橋昭 / アレキサンダー・キプニスの”ボリス”:佐々木行綱 / 優秀輸入盤短評:諸家 // 海外LP紹介:杉浦繁 // 世界レコード界の動き:藤田不二 // 『 巴里のマドモアゼル石井好子大いに語る~訊く人:高木東六~ 』 // 続・盤鬼随筆②:西条卓夫 // バッハのカンタータ③:門馬直美 // 最近のVG盤採点表 // 101人のLP新演奏家物語 』シューラ・チェルカスキー 、モニック・ド・ラ・ブルショリ 、アルテュール・グルミオー 、ティボー・ヴァルガ~池田輝子 、石川登志夫 、上野一郎~ // ハイフィデリティ・テクニック⑥:青木周三 // 指揮者の見た録音技術論:H・ヴォルフ // テープ・レコードの現状():藤田不二 // 世界楽信:梶田章 // 音楽界漫歩:耳野良夫 // 1955年度仏ディスク対象発表

 

 

注文NO. : De55081810DS

価格 : ¥4800

状態 : 一枚下部少イタミ、表紙カド少オレ、背カド微イタミ

在庫 : 有り


ディスク Disques

1955/8   VOL.18   NO.10   ディスク社   『 音楽とレコードの雑誌・ディスク Disques

表紙:エリザベート・シュワルツコップフ // カット:斎藤実平 // 『 口絵 』イゴール・ストラヴィンスキー / バレエの名場面アルバム / マンボ王プラードとドリス・デイ // 『 ベートーヴェンの絃楽四重奏曲について:諸井三郎 』 // 『 座談会・ブタペスト絃楽四重奏団のベートーヴェン全集をめぐって~上野一郎 、高橋昭 、佐川吉男~ 』 // バレエ入門~音楽愛好家のための:R・クロコヴァ~ // ソヴィエト・バレエの想い出:阿部よしゑ // 維納できくヨーロッパの音楽:田村宏 // 1953年夏・プラードでの録音風景:佐藤良雄 // 1953年夏・バッハのカンタータ③:門馬直美 // 『 今月のLPから 』カザルスの名演~シューマンのチェロ協奏曲:井上頼豊~ / バッハの二つのカンタータの新バン:高橋昭 / ヘンデルの名作オルガン協奏曲:木村重雄 / ベーム指揮”第五”の代表盤:垪和昌夫 / 美しき水車小屋の娘:小谷彰 / セールの”ワグナー名曲集”:田代秀穂 / 感性に於ける幻想~牧神の午後と夜想曲:田村秋雄~ / ホルストの組曲”遊星”:岡俊雄 / 八月の新譜LP評~田代 、垪和 、高橋~ / 初めて発売されるソ連のLP:垪和 、桃園~ / 八月のクラシック・ドーナツ盤:宇野功芳 / 八月のシャンソンのレコード:高木東六 / 八月のジャズとポピュラー:飯塚経世 // 『 新着LP紹介 』二つのプラーグ交響曲:上野一郎 / バッハのオルガン音楽:高橋昭 / ナヴァラ・ドヴォルザックのチェロ協奏曲:今陶也 / タリアヴィーニとペトレラの”蝶々夫人”~鷲崎良三 、宇野功芳~ / ケムペンのベートーヴェン”第八”:長谷川修一 // 『 海外LP紹介:杉浦繁 』 // 『 世界レコード界の展望:藤田不二 』 // 101人の新演奏家物語 』ヨーゼフ・クリプス 、デジレ・アンゲルブレック 、アナトール・フィストウラーリ 、ヴラド・ペルルミュテ 、ユージン・イストミン 、クリフォード・カーゾン 、マリア・マクサコワ~石川登志夫 、藤田不二~ // デイブ・ブルーベックのピアノ・スタイル:福田一郎 // ハイフィデリティ・テクニック⑦:青木周三 // スピーカー改造による音の醍醐味:鈴木喜久雄 // テープ・レコードの現状():藤田不二 // 世界楽信:梶田章 // 音楽界漫歩:耳野良夫 // 音楽祭ニュース:石川登志夫 // オーディオ質問欄:坪井正和 他

 

 

注文NO. : De55091811DS

価格 : ¥4800

状態 : 背カド微イタミ、最終頁補修テープ有、表紙・裏表紙カド少オレ

在庫 : 有り


ディスク Disques

1955/9   VOL.18   NO.11   ディスク社   『 音楽とレコードの雑誌・ディスク Disques

表紙:キャスリーン・フェリアー // 扉とカット:斎藤実平 // 『 口絵 』健康を憂慮されるシュヴァイツアー / 東芝エンゼルのアーティスト群像 / ジャン・カルロ・メノッティ // 『 レコードに聴くフレデリック・ショパンのピアノ曲:H・ショーンバーク 』// テレビの前の来朝指揮者たち:福原信夫 // パリでの音楽生活~田中希代子×牛山充~ // エルマンの来朝を迎えて:中村善吉 // ミシャ・エルマンとその愛器:鈴木喜久雄 // バッハのカンタータ④:門馬直美 // シマノウスキーの人と作品:繁沢保 // 『 今月のLP特選 』モーツァルトと四つの交響曲:木村重雄 / ワルターのブラームス”第三”:宇野功芳 / シベリウスのヴァイオリン協奏曲とオイストラツフ:上野一郎 / モーツァルト・オーボエ協奏曲:垪和昌夫 / ラフマニノフのニ短調協奏曲:岡俊雄 / フランチェスカッティ・メンデルスゾーンとチャコフスキイ:志鳥栄八郎 / ブラームスの二つの五重奏曲:門馬直美 / ゼルキンの名演ブラームスの第一ピアノ協奏曲:志鳥栄八郎 / アトランタからスカラへマチルダ・ドッブスとそのLP:杉田浩一 / ベニー・グッドマンの近影:飯塚経世 // 『 九月の新譜LP評~垪和昌夫 、佐川吉男~ 』 // 『 九月新譜月評 』シャンソンとセミクラシック:高木東六 / ジャズとポピュラー:飯塚経世 / クラシック・ドーナツ盤:宇野功芳 / VG盤レコード:森正司 // 『 新着LP紹介 』ハンガリアン・クワルテットのベートーヴェン:今陶也 / フルトヴェングラーの”ドン・ファン”:長谷川修一 / トスカニーニのブラームス”第三”:小谷彰 / イヴ・ナットのベートーヴェン奏鳴曲:鈴木文男 / アンセルメのドヴュッシイ:高橋昭 / ドヴォルザークのピアノ協奏曲:長谷川修一 // 世界レコード界の展望:藤田不二 // 海外LP紹介 // バレエ音楽のLP総覧:岡俊雄 // ソ連のSPに聴く~ドナイェフスキイ・セドイの歌曲:小林利之~ // 三つの廉価盤シリーズ // お酒とLP~名曲飲み屋の物語:沢田茂~ // ハイフィデリティ・テクニック:青木周三 // オーディオ新製品紹介 // 110人のLP新演奏家物語 』ゲオルグ・ゾルテイ 、エンリケ・ホルダ 、ミシェル・オークレール 、カミラ・ウィックス 、ルジェロ・リッチ~上野一郎 、藤田不二~ // LPに聴くジャズの新人~ショーティロ・ロジャーズ:福田一郎~ // 東芝のエンジェルに期待する:藤田不二 // 世界楽信:梶田章 他

 

 

注文NO. : De55101812DS

価格 : ¥5800

状態 : 表紙カド・背カド微イタミ、少シミ有、カド微オレ

在庫 : 有り


ディスク Disques

1955/10   VOL.18   NO.12   ディスク社   『 音楽とレコードの雑誌・ディスク Disques

表紙:ユージン・オーマンデイとフィラデルフィア管弦楽団 // 扉とカット:斎藤実平 // 『 口絵 』ブルーノ・ワルター / デイートリッヒ・フィッシャー・ディスカウ / ジョコンダ・デ・ヴィトー / マリア・メネギーニ・カラス // 『 アルヒーヴ・シリーズ第一回新譜を迎えて 』対談:柴田南雄×辻荘一 // マーラーの第一交響曲について:田代秀穂 // LPに観るモーツァルトのピアノソナタ:木村重雄 // サンサーンスの第二ピアノ協奏曲:繁沢保 // バッハのカンタータ:門馬直美 // レコード批評というもの:飯野尹 // 『 コロムビアの世界現代音楽選集レコード:その第二輯をめぐって~大宮真琴 、木村重雄 、藁科雅美~ 』 // 『 今月のLPから 』フルトヴェングラーの運命:門馬直美 / カザールス快心の名演:垪和昌夫 / デームスの優れたシューマン:志鳥栄八郎 / プッチーニのアリア集:佐々木行綱 / シュルスヌスのリード:福原信夫 / 来朝するコステラネッツのハーバート選集:岡俊雄 // 『 十月の新譜LP評価~垪和昌夫 、佐川吉男 、志鳥栄八郎 、岡俊雄 、宇野功芳 、村沢正一~ 』 // 『 十月新譜月評 』シャンソンとタンゴ:高木東六 / ジャズとポピュラー:飯塚経世 / クラシック・ドーナツ盤:宇野功芳 / VG盤レコード:小林利之 // 十月新譜LP合評~田代秀穂 、垪和昌夫 、佐川吉男~ // 『 新着LP試聴室 』カサドシュスのドビュッシイ:佐久間幸光 / ルーセル管弦楽曲集 、マルケヴィッチのプルチネラ 、ギンペルのベートーヴェン・バッハ・トッカータ(と遁走曲) 、カントルーブのフランス歌謡~沢田茂 、長谷川修一 、鮎野行夫~ // 世界レコード界の展望:藤田不二 // 海外LP紹介 // 『 新発足のエンジェル・レコード~上野一郎 、岡俊雄 、石坂範一郎 、青木謙幸~ 』 // レコードに聴くフレデリックショパンのピアノ曲():ショーンバーク // チャイコフスキーの交響曲そのLP:山口芙美子 // 天衣無縫のコレクション:上野一郎 // HiFiの探検:伊藤毅 // ハイフィデリティ・テクニック:青木周三 // 101人のLP新演奏家物語 』ピア・タシナーリ 、イフリイ・ギトリス 、ジャックリーヌ・ブランカール 、ドヴィ・エルリ~上野一郎 、石川登志夫~ // LPに聴くジャズの新人・アル・コーン:福田一郎 // 耳障りの弁:吉川一夫 // 世界楽信:梶田章

 

 

注文NO. : De56101913DS

価格 :

状態 :

在庫 : 売り切れ

ディスク Disques

1956/10   VOL.19   NO.13   ディスク社   『 ディスク Disques

表紙:ドガ // 『 口絵 』来日演奏家の横顔・特集~レフ・オボーリン 、ジュゼッペ・タディ 、ヴィットリオ・グイ 、アルダ・ノーニ 、グレゴール・ピアティゴルスキー~ / イタリア歌劇団の主役たち~アントニエッタ・ステルラ 、ジュリエッタ・シミオナート~ // 『 欧州の音楽界を語る~野村光一×山根銀二~ 』 // 歌劇”トスカ”全曲を聴く:福原信夫 // ストラヴィンスキイの”兵士の物語”:岡俊雄 // トルトリエの名演~ドヴォルザークのチェロ物語:井上頼豊~ // 期待される新人~ポール・トルトリエ:田代秀穂~ // マリーニンの”展覧会の絵”:田村宏 // 『 大作曲家と音楽ワーグナー():大宮真琴×高瀬まり~ 』 // 1956年のバイロイト音楽界 // レコードで聴くワーグナーの名曲:小林利之 // ヴェルディ~レクイエムの新盤:高橋昭×福原信夫~ // バッハのオルゲル・ビュッヒライン:秋元道雄 // 『 話題の演奏家:グイド・カンテルリ~牧定忠×松田十四郎×小林利之~ 』 // サンソン・フランソワとの対話:ユシェール // フランスの巨星~イヴ・ナット逝く:青木謙幸~ // アタウルフォ・アルヘンタ:藤田不二 // 回想のエチュード:中村善吉 // ポピュラー協奏曲十選:志鳥栄八郎 // LP収集のガイド~イ枚から100枚まで:佐川吉男~ // ディスク今月のLP推薦盤 // 『 新着LP試聴盤~志鳥栄八郎 、小林利之 、大宮真琴 、青木謙幸 、桃園春夫 、南春雄 、垪和昌夫~ // ベートーヴェンの交響曲新盤 // トスカニーニのモーツァルト // イヴ・ナットのベートーヴェン // オネゲルの”第三交響曲” // タッカーオペラ・アリア集 // ミトロプロスの”ハリ・ヤノス” // バッハの二声のインヴェンション // オイストラフのベートーヴェン // ラヴェルのピアノ三重奏曲 // フォーレのチェロ・ソナタ // 『 最も厳正にして適切なるレコード評:今月のLP新譜総評~田代秀穂 、大宮真琴 、垪和昌夫 、福原信夫~ 』 // 『 新譜評 』十月のEPと新譜から:畑中更予 / ジャズと軽音楽:飯塚経世 / シャンソンのレコード:高木東六 / 今月のポルテニア音楽:青木啓 // 子供のためのモーツァルト:木村重雄 // ドルハノーヴァと語る:ミハイロフスカヤ // ソ連吹込の名盤~新世界のLPを聴く:佐川吉男~ // 海外LP紹介:杉浦繁 // フランキー・レイン:飯塚経世 // 海外演奏家の動き:石川登志夫 // 私の推選盤 // 海外LP界展望:藤田不二 // エンリケ・ロドリゲス:山本光雄 // 世界音楽便り:梶田章 // 新連載・Gradus ad Hi-Fi:岡山好直 // 国産品より~プリ・アンプは何を選ぶか:青木周三~ // オーディオ新製品紹介 // 『 コロムビア音楽クイズ問題 』LP電蓄のあたる:第一回ディスク連続音楽クイズ最後の問題 / LP十枚があたる第二回ディスク連続音楽クイズ第二の問題 他

 

 

注文NO. : De57012001DS

価格 : ¥6000

状態 : 目次頁キリヌキ有、背カドイタミ、カドシミ有、裏表紙・小口少イタミ、カドオレ

在庫 : 有り


ディスク Disques

1957/1   VOL.20   NO.1   ディスク社   『 ディスク Disques

表紙:ピカソ画 // 『 口絵 』オイゲン・ヨッフム / ロベール・ヴェイロン=ラクロワ / ルービンシュタインとクリュイタンス / 故トミー・ドーシイ // 私の好きなレコード:村田武雄 // 生真面目な指揮者~ベームとモーツァルト:田代秀穂~ // ミュージック・コンクレートの諸問題:クロード・ロスタン // テレビの前の来朝演奏家たち:福原信夫 // サンソン・フランソワとのある日~ピアノ・レモン・ミルク:山口芙美子~ // ヴィヴァルディの四季:佐藤馨 // マリーニンのラフマニノフ:大宮真琴 // ルービンシュタインのブラームス:垪和昌夫 // レッセル=マイダンの名唱~グリークの歌曲集をきく:福原信夫~ // 大作曲家と音楽:モーツァルト~大宮真琴×佐藤景子~ // 二つの交響楽団を聴く:高瀬まり // ボストンの音楽界:今堀和友 // LP値下げの辯:青木謙幸 // ケンペンのゲイジュツ:垪和昌夫 // フィッシャー:ディスカウを語る~福原信夫 、有馬茂おっと、小林利之~ // フィッシャー~ディスカウのLP:岸本淳~ // 『 新着LP試聴室~宇野功芳 、南春雄 、飯田一夫 、小林利之~ 』”運命”とト短調のオルマンディ / クリュイタンス指揮する”田園” / ベイヌム期待の名演”イタリー” / モーツァルトのクラリネット五重奏曲 / ルクーの遺作ヴァイオリン・ソナタ / 歌劇”ドン・パスクワーレ”全曲 / シェルヘンの”運命”と”第四” / ビーチャムのシューベルト / チャイコフスキーの”第四” / オイストラフの新しいLP / ホロヴィッツとスクリアビン / 聖セバスティアンの殉教 // 外誌のLP批評:上野一郎 // 海外LP界の展望:藤田不二 // 海外LP紹介:杉浦繁 // 『 今月のLP新譜総評~大宮真琴×垪和昌夫×門馬直美×福原信夫~ 』 // 『 ディスク一月のLP推選盤 』ドーナッツ盤試聴雑記:畑中更予 / ジャズとポピュラー:飯塚経世 / シャンソンのレコード:高木東六 / ポルテニア音楽その他:青木啓 // LP名曲20選 』交響曲第四〇番~モーツァルト:木村重雄~ / 交響曲第五番”運命”~ベートーヴェン:宇野功芳~ / 交響曲第九番”合唱”~ベートーヴェン:宇野功芳~ / ピアノ協奏曲”皇帝”~ ベートーヴェン:垪和昌夫~ / ヴァイオリン協奏曲~ベートーヴェン:中村善吉~ / 月光と熱情のソナタ~ベートーヴェン:青木章子~ / クロイツェル・ソナタ~ベートーヴェン:伊藤道雄~ / 未完成交響曲~シューベルト:杉浦繁~ / ヴァイオリン協奏曲~ブラームス:南春雄いごう / ヴァイオリン協奏曲~チャイコフスキー:杉浦繁~ / 交響曲第五番”新世界”~ドヴォルザーク:伊藤道雄~ / チェロ協奏曲~ドヴォルザーク:井上頼豊~ / シェヘラザード~リムスキー=コルサコフ:佐川吉男~ // 海外演奏家の動き:石川登志夫 // ダリエンソ:山本光雄 // 逝ける人の想い出:岡部迪子 // ジャック・プリース:飯塚経世 // 『 未来の音 』サウンド・プルーフを聴く:今堀淳一 / メイン・アンプは何を選ぶか:青木周三 他

 

 

注文NO. : De57032003DS

価格 :

状態 :

在庫 : 売り切れ

ディスク Disques

1957/3   VOL.20   NO.3   ディスク社   『 ディスク Disques

『 口絵 』ブルーノ・ワルター / オルマンディと共演する三人 / 映画に出たシャンソン界のホープ ジルベール・ベコー // 『 クレンペラーとその芸術:座談会~有坂愛彦×秋元道雄×岡俊雄~ 』 // シューマンとフランスの音楽家たち:ロベール・カザドゥジュ // 演奏家訪問~三宅春恵さんは語る:大宮真琴~ // ピアノ音楽のお話:野村光一 // 『 今月のLPハイライト 』マルタンの”小協奏交響曲”:柴田南雄 / ルービンシュタイン得意の二曲:大木正興 / 非凡なる天才リパッティ:園田高弘 / フォーレのレクイエムを聴く:福沢アクリヴィ / ソコロフとカーティスのフランク:坪田昭三 / カンテルリとメンデルスゾーン:佐藤馨 // 『 バッハ・大作曲家と音楽:対談~大宮真琴×佐藤景子~ 』 // ヨハン・セバスチャン・バッハの系図 // レコードで聴く私たちの音楽史~グレゴリアン・チャント:渡部恵一郎~ // 座談会:逝けるマエストロ・トスカニーニを偲ぶ~森正 、木村重雄 、青木謙幸~ / トスカニーニのレパートリー:岡俊雄 // テレビの前の来朝演奏家たち・終:福原信夫 // 春はソ連楽人とともに:山口芙美子 // レーヌ・ジャノリとの対談:イヴ・ユシエール // 1枚から100枚まで~LP蒐集ガイド:佐川吉男~ // 『 新着LP試聴室 』飯田一夫 / 伊藤道雄 / 佐川吉男 / 垪和昌夫 / 大宮真琴 / 南春雄 / 飯塚経世 / 桃園春夫 // 『 今月のLP新譜批評 』交響曲・管弦楽:大宮真琴 / 協奏曲:垪和昌夫 / 室内楽・器楽曲:門馬直美 / 声楽曲:福原信夫 // 『 新譜月評 』ドーナッツ盤:畑中更子 / ジャズとポピュラー:飯塚経世 / シャンソン:高木東六 / タンゴ:青木啓 // 『 今月の名曲解説物語 』シューマン”女の愛と生涯”:佐野和彦 / ラヴエル”ダフニスとクロエ”:荻原英彦 / ムソルグスキー”ボリス・ゴドノフ”:大宮真琴 / コダーイ”ハーリ・ヤーノシュ”組曲:清水美知子 // 海外LP紹介:岡俊雄 // 外誌にみる三月のLP:上野一郎 // 世界のニュース // 1956年ディスク大賞決定 // 今月のニュース解説~立体録音テープの発売:田辺秀雄~ // グラドゥス・アド・ハイ・ファイ~Hi-Fiの基礎:岡山好直~ // 訪日したイヴェット・ジロー:丸山和平 // グッドマン楽団の印象:飯塚経世 // ソ連のレコード:藤田不二 他

 

 

注文NO. : De57042004DS

価格 : ¥4800

状態 : 背・表紙ハシ・目次頁ハシ・広告頁ハシイタミ、一枚キリヌキ(音楽クイズ参加カード)有、一頁少カキコミ(音楽クイズの頁)有、カド微オレ

在庫 : 有り


ディスク Disques

1957/4   VOL.20   NO.4   ディスク社   『 ディスク Disques

『 口絵 』ヴィクトリア・デ・ロスアンスレス / 巨匠トスカニーニの葬儀 / カール・ベーム // 『 ウィーンから新帰朝の指揮者~金子登さんは語る:大宮真琴~ 』 // 『 座談会:イーヴ・ナットを語る・逝けるピアニストの残した名演を偲んで~有坂愛彦×園田高弘×園田春子×大宮真琴×A・キャラビ~ 』 // 『 今月のハイライト 』オルマンディの”ペトルーシュカ”:三善清達 / シューベルトの”白鳥の歌”:畑中良輔 / 疑問の残るクレンペラー”第七”:大木正興 / フランチェスカッティのブラームス:佐藤馨 / シャーリング・イン・ムード:油井正一 // トスカニーニのレパートリー:岡俊雄 // ソヴィエトへの旅:J・ピアース // 羽田空港と記者会見~来朝演奏家こぼれ話:上浪渡~ / ティサン・ヴァランタンとの対談:ユシュール // 『 春宵放談:スリー・ウエイ・ラッパ大いに鳴る~三文字誠 、金井稔 、青木謙幸 、岡山好直~ 』 // 『 海外LP紹介:岡俊雄 』 // 外誌のLP比較評:上野一郎 // ドイツの現代音楽LPシリーズ:藤田不二 // 『 今月のレコード評 』交響曲・管弦楽:大宮真琴 / 協奏曲:垪和昌夫 / 室内楽・器楽曲:門馬直美 / 声楽曲:福原信夫 / ドーナッツ盤(クラシックEP45):畑中更予 / ジャズとポピュラー:飯塚経世 / タンゴ:青木啓 / シャンソン:高木東六 //グラドス・アド・ハイファイ~誰にでもわかるハイファイ物語:岡山好直~ // レコードで聴く私たちの音楽史~中世の音楽:渡部恵一郎~ // ピアノ音楽の話:野村光一 // バッハ・大作曲家と音楽~大宮真琴×佐藤景子~ // 『 今月の名曲物語 』交響曲”イタリアのハロルド”(ベルリオーズ):荻原英彦 / 第二ピアノ協奏曲(ラフマニノフ):佐野和彦 / ペトルーシュカ(ストラヴィンスキー):清水美知子 / オペラのテノール・アリア集:小林利之 // 『 新着LP試聴室~中村善吉 、垪和昌夫 、宮崎嗣 、畑中更予~ 』 // 家庭用のハイ・ファイ装置:青木周三 // レコード会社の地図:田辺秀雄 // 世界の音楽ニュース:石川登志夫×山口芙美子 // フィルポの少年時代:三浦さゆり // 新発売のロンドン・ジャズ:油井正一 // クレフ・シリーズの名盤:飯塚経世 他

 

 

注文NO. : De57052005DS

価格 : ¥4800

状態 : 並

在庫 : 有り


ディスク Disques

1957/5   VOL.20   NO.5   ディスク社   『 ディスク Disques

『 口絵 』イゴール・オイストラッフ / ブルーノ・ワルターと”魔笛” / レオナード・ウォーレン // 『 フランスに活躍するピアニストたちの話~原智恵子さんは語る:大宮真琴~ 』 // 『 音楽の詩人と呼ばれる名指揮者をめぐって:ブルーノ・ワルターの芸術~金子登 、宇野功芳 、大宮真琴~ 』 // 『 話題のLPハイライト 』ドビュッシイ”聖セバスチャンの殉教”:園田春子 / ハスキルとアンダの二重協奏曲:田村宏 / オネゲル管弦楽曲集:長谷川良夫 / シェピのモーツァルト:福原信夫 / ミッドナイト・イン・東京:油井正一 // バルトークのピアノ曲~今月の研究:清水美知子~ // ロシア魂・ドイツ魂:山口芙美子 // トスカニーニのレパートリイ:岡俊雄 // カタログのシュワン氏を訪ねて:A・バーガー // 『 歌劇”カルメン”の新盤~有坂愛彦 、川崎静子 、宮沢縦一~ 』 // アンドール・フォルデスとの対話:ジャンティ // クリュイタンスとウイーン:高瀬まり // スレツァーク断片:畑中良輔 // イミテーション・カリプソ横行す:徳田靖 // 海外LP紹介:岡俊雄 // 『 外誌のLP比較表~ベートーヴェンの交響曲は何を選ぶべきか?:上野一郎~ 』 // LP収集ガイド~一枚から百枚まで:佐川吉男~ 』 // 『 今月のレコード評 』交響曲・管弦楽:大宮真琴 / 協奏曲:垪和昌夫 / 室内楽・器楽曲:門馬直美 / 声楽曲:福原信夫 / ドーナッツ盤(クラシックEP45):畑中更予 / ジャズとポピュラー:飯塚経世 / タンゴ:青木啓 / シャンソン:高木東六 // 『 レコードで聴く私たちの音楽史~アルス・ノーヴァ:渡部恵一郎~ 』 // 『 バッハ・対談:大作曲家と音楽~大宮真琴×佐藤景子~ 』 // グラドゥス・アド・ハイファイ:岡山好直 // 家庭用のハイ・ファイ装置:青木周三 // 『 今月の名曲物語 』セレナーデ”ハフナー”(モーツァルト):佐野和彦 / 交響組曲”シェヘラツァーデ”(リムスキー・コルサコフ):松前紀男 / 歌劇”タンホイザー”より(ワグナー):萩原英彦 // 世界の音楽界・レコード界ニュース:藤田不二×石川登志夫 // ディスク今月のLP推薦盤 // 五月各社新譜一覧表 他

 

 

注文NO. : De57062006DS

価格 : ¥4800

状態 : 背カド微イタミ、表紙少イタミ

在庫 : 有り


ディスク Disques

1957/6   VOL.20   NO.6   ディスク社   『 ディスク Disques

表紙:ブルーノ・ワルター // 『 口絵 』ヘルベルト・フォン・カラヤン / パガニーニの使った銘器をひくブダペスト絃楽四重奏団 / パウル・ドクトル // 『 ギリシャ・・・フランス・・・そして日本~福沢アクリヴィさんは語る:大宮真琴~ 』 // 『 座談会:LPの名盤をさぐる(コロムビア篇)~村田武雄 、藁科雅美 、大宮真琴 、青木謙幸~ 』 // 『 話題のLP・今月のハイライト 』ナポリ楽派の音楽:服部幸三 / 名歌手リチャード・タッカー:三善清達 / ドワイアンのショパン:坪田昭三 / ケンペンのベートーヴェン”第七”:岩城宏之 / フォンテッサ(モダン・ジャズの名盤):油井正一 / 歌劇”エフゲニ・オネーギン”全曲:福原信夫 // 『 ベートーヴェンの交響曲聴きくらべ(アメリカ篇):上野一郎 』 // オネゲルのオラトリオ”ダビデ王”・全訳 // プェルト・リコのパヴロ・カザルス先生:平井丈一郎 // イスラエル・フィル物語:渡辺茂 // アメリカだより:高瀬まり // イスナール夫人との対談:山口芙美子 // 海外LP紹介:岡俊雄 // 1000円のLP競争:田辺秀雄 // ダイアモンド・シリーズ:志鳥栄八郎 // 海外のレコード界トピックス:藤田不二 // 『 今月のレコード評 』交響曲・管弦楽:大宮真琴 / 協奏曲:垪和昌夫 / 室内楽・器楽曲:門馬直美 / 声楽曲:福原信夫 / ドーナッツ盤(クラシックEP45):畑中更予 / ジャズとポピュラー:飯塚経世 / タンゴ:青木啓 // だれにでもわかるハイ=ファイ教室~グラドゥス・アド・ハイファイ:岡山好直~ // 『 バッハ・対談:大作曲家と音楽~大宮真琴×佐藤景子~ 』 // 『 パリのモーツァルト~今月の研究:海老沢敏~ 』 // 『 今月の名曲物語 』ガヤース(ハチャトゥリアン):萩原英彦 / 結婚カンタータ(バッハ):佐野和彦 / いとも気高き幻想(ヒンデミット):清水美知子 // ディスク今月のLP推薦盤 // 六月各社新譜一覧表 他

 

 

注文NO. : De57072007DS

価格 : ¥4800

状態 : 並

在庫 : 有り


ディスク Disques

1957/7   VOL.20   NO.7   ディスク社   『 ディスク Disques

表紙:ヤッシャ・ハイフェッツ // 『 口絵 』ウィルヘルム・シュヒター / ラファエル・クーベリック / マリア・メネギーニ・カラス / ディヴ・ブルーベック // 『 演奏家訪問~吉田雅夫さんを訪ねて:大宮真琴~ 』 // 『 ラヴェルとドビュッシイのピアノ曲とその演奏:ワルター・ギーゼキング 』 // 『 座談会:LPの名盤をさぐる・グラモフォン篇~中村善吉×上野一郎×大宮真琴×青木謙幸~ 』 // 『 話題のLP・今月のハイライト 』ゼルキンのブラームス”第二”:藁科雅美 / グリークの”ペール・ギュント”組曲:岡俊雄 / ヴァレンティ=スカルラッティ:佐藤馨 / イーヴ・ナットのベートーヴェン:坪田昭三 / プーランクの”オーバード”:秋山邦晴 // 『 待望の名盤・歌劇”オテロ”全曲を聴く~柴田睦陸×宮沢縦一×福原信夫~ 』 // マグダ・タリアフェロとの対談:ニコール・イルシェ // 戦後のイーヴ・ナット:石川登志夫 // ショーソンの”愛と海の詩(全訳) // フラメンコのレコード四つ:上野一郎 // ロベルタ・ピータース~メトの新鋭ソプラノ:宮沢縦一~ // 少年合唱団”木の十字架”の吹込:小池正夫 // 『 ベートーヴェンの交響曲聴きくらべ(アメリカ篇)~第四と”運命”と”田園”と:上野一郎~ 』 // 『 最近のレコードの世界ニュース~海外LP紹介:岡俊雄~ 』 // 海外演奏家の動き:梶田章 // 海外レコード界のトピックス:藤田不二 // 日本に来たリカルド・サントス(ホリディ・イン・ジャパン):三浦さゆり // レコードとその批評~私の立場:福原信夫~ // 『 今月のレコード評 』交響曲・管弦楽:大宮真琴 / 協奏曲:垪和昌夫 / 室内楽・器楽曲:門馬直美 / 声楽曲:福原信夫 / ドーナッツ盤(クラシックEP45):畑中更予 / ジャズとポピュラー:飯塚経世 / シャンソン:高木東六 / タンゴ:青木啓 // 『 ネーデルランド楽派の擡頭~レコードで聴く私たちの音楽史:渡部恵一郎~ 』 // 『 ヘンデル・対談:大作曲家と音楽~大宮真琴×佐藤景子~ 』 // バッハの”フーガの技法”:角倉一朗 // 現代音楽の窓~プロコフィエフの第二V協奏曲:清水美知子~ // マンフレッド交響曲(チャイコフスキー):萩原英彦 // ディスク今月のLP推薦盤 // 七月各社新譜一覧表 他

 

 

注文NO. : De57082009DS

価格 : ¥6000

状態 : 背少イタミ、裏表紙スレ、カド微オレ、表紙・裏表紙少オレ、クイズ頁少カキコミ有

在庫 : 有り


ディスク Disques

1957/8   VOL.20   NO.9   ディスク社   『 ディスク Disques

表紙:スイス・アルプスの音楽(エンジェル) // 『 口絵 』ヘルムート・ヴァルハ / 録音するイストミン / レオナード・バーンシュティン // 『 演奏家訪問~シュタフォンハーゲンさんを訪ねて:大宮真琴~ 』 // 『 座談会:LPの名盤をさぐる・エンジェル篇~岡俊雄×福原信夫×志鳥栄八郎~ 』 // 『 話題のLP・今月のハイライト 』エリザベス王朝のリュート歌集:服部幸三 / ショスタコーヴィッチの五重奏曲:林光 / ベートーヴェンの歌曲集:管晴和 / 指揮者の役目とロジンスキー:佐藤馨 / ヴァルハの弾くフーガの技法:佐川吉男 // 『 現代音楽の窓~兵士の物語(ストラヴィンスキー):秋山邦晴~ 』 // パウル・クレツキーとの対談:イーヴ・ユシェール // 或る疑問:阿部清 // 批評家の任務:ホルスト・クリューガー // 世界の音楽シリーズ~レコードによる世界一周:上野一郎~ // ソ連音楽家のアンケート:山口芙美子 // 1957年度ディスク大賞決定:藤田不二 // 『 ベートーヴェンの交響曲聴きくらべ(アメリカ篇):第七、第八と第九~上野一郎~ 』 // 『 最近のレコードの世界ニュース~海外LP紹介:岡俊雄~ 』 // 海外レコード界のトピックス:藤田不二 // 海外演奏家の動き:石川・梶田 // 『 新着LP試聴室:飯田一夫×大宮真琴 』バルトーク”オーケストラの協奏曲”(アンセルメ) / シューマン2ピアノ協奏曲”(ゼルキン) / ブラームス”交響曲第一番”(マルケヴィッチ) / ドヴォルザーク”チェロ協奏曲”(シュタンケル) / シューマン”交響的練習曲”(ケンプ) / シューマン”クライスレリアーナ”(ケンプ) / 歌のないオペラ名曲集(フィードラー) // 『 今月のレコード評 』交響曲・管弦楽:大宮真琴 / 室内楽・器楽曲:門馬直美 / 声楽曲:福原信夫 / ドーナッツ盤(クラシックEP45):畑中更予 / ジャズとポピュラー:飯塚経世 / シャンソン:高木東六 / タンゴ:青木啓 // レコードで聴く私たちの音楽史~ルネッサンスの音楽:渡部恵一郎~ // オルフの”アフロディーテの勝利”~今月の研究:渡辺護~ // 『 ヘンデル・対談:大作曲家と音楽~大宮真琴×佐藤景子~ 』 // 歌劇”イゴール公”(ボロディン):萩原英彦 // 動物の謝肉祭(サン=サーンス):小林利之 // 『 連載ジャズ教室~ジャズとは何か:レオナード・バーンシュティン~ 』 // ディスク今月のLP推薦盤 // 社告:LP名曲350 // 八月の各社新譜一覧表 他

 

 

注文NO. : De57092011DS

価格 :

状態 :

在庫 : 売り切れ

ディスク Disques

1957/9   VOL.20   NO.11   ディスク社   『 ディスク Disques

表紙:今井寿恵 // 『 口絵 』ワルター・ギーゼキング / ティボール・デ・マヒューラ / ワーレンスキョールド // 『 演奏家訪問~森正さんは語る:大宮真琴~ 』 // 『 中間音楽のこと:藁科雅美 』 // 『 中間音楽にふれて:清水光雄 』 // 『 中間音楽のLP買物帖:小林利之 』 // 『 今月のハイライト 』カラスと歌劇”ノルマ”:宮沢縦一 / フリードリッヒ大王のソナタ:吉田雅夫 / モーツァルトのオーボエ四重奏曲:鈴木清三 / シェリングとバッハ:岡俊雄 // 『 現代音楽の窓~ミュージック・コンクレートの諸問題(電子音楽と対比して):山野敬雄~ 』 // オルフェのヴェール(シェフェール):秋山邦晴 // 座談会:ギーゼキングのラヴェル~坪田昭三×繁沢保×大宮真琴~ // さげすまれた栄誉:ベルナール・ギャヴォティ // オペラへの招待~ウエーバーの歌劇”魔弾の射手”:福原信夫~ // “レコード批評について”ばやり:ディスク論壇 // ホロヴィッツの秘密:垪和昌夫 // 『 最近のレコードの世界ニュース~海外LP紹介:岡俊雄~ 』 // 新しいレコード・ヴェガの登場 // レコード界のニュース:藤田不二 // 『 新着LP試聴室:垪和昌夫 』ランドフスカのモーツァルト / モーツァルトの協奏曲とゼルキン / ビーチャムの”胡桃割人形” / アンセルメの”悲愴”交響曲 // 『 ディスク月評 』交響楽:大宮真琴 / 声楽:福原信夫 / 器楽:門馬直美 // 『 ホーム・ミュージック・セレクション 』ドーナッツ盤:畑中更予 / 中間音楽:小林利之 / ポピュラー:岡部迪子 / シャンソン:高木東六 / タンゴ:青木啓 / ジャズ:飯塚経世 // 『 座談会:LPの名盤をさぐる(ロンドン篇)~大木正興×佐川吉男×青木謙幸~ 』 // レコードで聴く私たちの音楽史~宗教改革と民謡:渡部恵一郎~ // 対談:ハイドン~大作曲家と音楽:大宮真琴×佐藤景子~ // 『 今月の名曲 』悪魔のトリル:佐野和彦 / ロメオとジュリエット:萩原英彦 // 連載・ジャズ講座~ジャズの起原:油井正一~ // 九月のディスク推選盤 // 今井寿恵さんのこと // メキシコ民謡のLP:徳田靖 // 九月の各社新譜一覧表 他

 

 

注文NO. : De57112013DS

価格 :

状態 :

在庫 : 売り切れ

ディスク Disques

1957/11   VOL.20   NO.13   ディスク社   『 ディスク Disques

表紙~暮色:今井寿恵~ // 『 口絵 』シャルル・ミュンシュ / オットー・クレンペラー / キルステン・フラグスタート // 『 今月のハイライト 』ギレリスのベートーヴェン”第四”:大木正興 / ヌヴーの遺品シベリウス:ジャンヌ・イスナール / フラグスタートのシューベルト:畑中良輔 / プーランク”スタバート・マーテル”:福原信夫 // 『 来日演奏家のプロフィル 』ギレリスの横顔:藁科雅美 / カラヤンの魅力:飯田一夫 / 来日する絃楽四重奏団 / 舞台裏の音楽家:上浪渡 // 『 演奏家訪問~砂原美智子さんをたずねて:宮沢縦一~ 』 // カサドゥシュスとの対談:イーヴ・ユシェール // シベリウスを悼む:岡俊雄 // 生きているシュナーベル:木村重雄 // オペラへの招待~歌劇”セヴィリアの理髪師”(ロッシーニ):福原信夫~ // 『 座談会:レコードとともに~中村善吉×野村あらえびす×青木謙幸~ 』 // 名曲診断室~チャイコフスキー交響曲の聴きくらべ:上野一郎~ // 外誌によるレコード評:中村善吉 // 二つのバルトーク”絃楽四重奏曲”:クロード・ロスタン // 海外LP紹介~世界の新しいレコード:岡俊雄~ // 新着LP試聴室:垪和昌夫 // 世界レコード界の新情勢:藤田不二 // 『 ディスク月評 』交響楽:大宮真琴 / 声楽:福原信夫 / 器楽:門馬直美 / ジャズ:飯塚経世 // 『 ホーム・ミュージック・セレクション 』ドーナッツ盤:畑中更予 / ポピュラー:岡部迪子 / シャンソン:高木東六 / タンゴ:青木啓 / クラシック:小林利之 // ディスク11月の推選盤 // 『 座談会:LP名盤をさぐる(エピック篇)~大宮真琴×佐川吉男×小林利之~ 』 // ジャズ講座~スイングから現代:油井正一~ // シャンソンの歴史(レコード評):高木東六 // レコードのハイファイ・放送のハイファイ:福原信夫 // レコードで聴く私たちの音楽史~バロック音楽:渡部恵一郎~ // 『 ヨーゼフ・ハイドン:大作曲家と音楽~大宮真琴×佐藤恵子~ 』 // オーディオ部品のヒット~スピーカーの話題:今西嶺三郎~ // あらえびす先生に感謝する会 // クルト・ザンデルリンク:上野一郎 // 海外のニュース:梶田章 他

 

 

注文NO. : De57122015DS

価格 :

状態 :

在庫 : 売り切れ

ディスク Disques

1957/12   VOL.20  NO.15   ディスク社   『 ディスク Disques

『 口絵 』羽田についたカラヤン / 素顔のマルケヴィッチ / カムバックしたストコフスキー / 活躍するシェルヘン // 『 今月のハイライト:ベートーヴェンの交響曲 』シューリヒトの”第一”:中村善吉 / マルケヴィッチの”エロイカ”:宇野功芳 / カラヤンの”第八”を中心に:門馬直美 / トスカニーニとワルターの”第九”:大木正興 / セルとオーマンディの”第五”によせて:村田武雄 // 私の聴いたエミール・ギレリス:野村光一 // 今月の演奏会~東京のギレリス:大宮真琴~ // 私の友人ディアギレフ:ストラヴィンスキー // イゴール・マルケヴィッチの肖像:佐野和彦 // オーケストラの威力:岸本淳 // モントゥとの対談:シャムフレー // 『 現代音楽の窓~ジョージ・ガーシュウィン:佐藤馨~ 』 // 『 オペラへの招待~歌劇”ディドとエネアス”(パーセル):福原信夫~ 』 // 『 今月の研究~バッハの”マタイ伝による受難楽”:渡部恵一郎~ 』 // 『 座談会:1957年の優秀LPをさぐる~大宮真琴 、門馬直美 、福原信夫~ 』 // 『 名曲診断室~ブラームスの交響曲聴きくらべ:上野一郎~ 』 // クリスマス・レコード買物帖:佐川吉男 // 海外LP紹介~世界のレコード・ニュース:岡利雄~ // 新着LP試聴室:垪和昌夫 / 世界LP界の新情勢:藤田不二 // 『 ディスク新譜月評 』交響曲:大宮真琴 / 器楽:門馬直美 / 声楽:福原信夫 / ジャズ:飯塚経世 // 『 ホーム・ミュージック・セレクション 』シャンソン:高木東六 / ドーナッツ盤:畑中更予 / クラシック:小林利之 / タンゴ:青木啓 / ポピュラー:岡部迪子 // 『 レコードで聴く私たちの音楽史~バロック音楽:渡部恵一郎~ 』 // 一枚に収まった二つの”第九” // カラヤンの新盤三枚を聴く // マタイ受難楽全曲のLP // 日本製の電子音楽のLP // 『 代表的アンプの分析~アコスティカルのQUAD-Ⅱ型アンプ:青木周三~ 』 // ニクサレコードの発売 // ニクサの”救世主”を聴いて:福原信夫 // ベームの”フィガロの結婚”:小林利之 // LPサロン 他

 

 

注文NO. : De58022102DS

価格 : ¥6400

状態 : 背カドイタミ、数枚下部少イタミ、カド少オレ

在庫 : 有り


ディスク Disques

1958/2   VOL.21   NO.2   ディスク社   『 ディスク Disques

『 口絵 』最近のパブロ・カザルス / サンソン・フランソワ / 来朝したフルニエとドワイアン / 新星レオン・フライシャー // 『 特集:1000円のLPのすべて 』1000円のLPを語る~志鳥榮八郎×大宮真琴×佐川吉男~ / 世界の1000LP盤:上野一郎 / 名曲と名演:1000LP推選盤 // LPに復活したカザルス・トリオ:中村善吉 // ブラームスの二つの三重奏曲:門馬直美 // サンソン・フランソワのショパン~リサイタル:伊達純~ // シュタルケルのプロコフィエフ”チェロ協奏曲”:林光 // 中世から文藝復興期の音楽:服部幸三 // バリリ四重奏団ききある記:門馬直美 // レコードのたのしみ:志鳥榮八郎 // ディスク・LP・ライブラリー~ハイドンの交響曲:大宮真琴~ // 舞台裏の音楽家:井荻三郎 // 『 カラヤンとベルリン・フィルのワーグナー名曲集を聴く~野村光一×大宮真琴~ 』 // オペラへの招待~プッチーニの”ラ・ボエーム”:福原信夫~ // チャイコフスキーの想い出~ナデジダ・フォン・めっく:繁沢保~ // 大作曲家と音楽~セザール・フランク:大宮真琴~ // 私たちの音楽史~ロココ時代の音楽:渡部恵一郎~ // 『 名曲診断室~三人のピアニスト:上野一郎~ 』 // 海外LP紹介~世界のレコード・ニュース:岡俊雄~ // ツィフラとの対談:イヴ・ユシェール // 新着LP試聴室:垪和昌夫 // 世界LP界の新情勢:藤田不二 // ヒンデミットと画家待ちす:萩原英彦 // ジャクリーヌ・フランソワ:河野基比古 // 『 ディスク新譜月評 』交響曲:大宮真琴 / 協奏曲:垪和昌夫 / 室内楽・器楽曲:門馬直美 / 声楽曲:福原信夫 // 『 ホーム・ミュージック・セレクション 』シャンソン:高木東六 / ドーナッツ盤:畑中更予 / LP:小林利之 / ポピュラー音楽:岡部迪子 / タンゴ:青木啓 / ジャズ:飯塚経世 // LPサロン:宇野功芳 // ディスクLP推選盤 // 各社新譜一覧表 他

 

 

注文NO. : De58062106DS

価格 :

状態 :

在庫 : 売り切れ

ディスク Disques

1958/6   VOL.21   NO.6   ディスク社   『 ディスク Disques

『 口絵 』サミュエル・バーバーの新作歌劇”ヴァネッサ”の初演におけるニコライ・ゲッダとエリーナー・スティバー / ディミトリ・ミトロプーロス / メトロポリタンでの新演出”蝶々夫人” / ロバート・ショウ合唱団 // 『 新連載・コンサート形式による音楽の鑑賞:村田武雄 』 // 出でよ新人:藁科雅美 // マルケヴィッチのバッハ”音楽の捧物”:服部幸三 // ホッターのブラームス・リサイタル:佐々木行綱 // ミヨーの”世界の創造”:萩原英彦 // ドイツの批評家の選んだベスト・レコード:渡辺護 // 名演奏家の愛聴盤:岡俊雄 // 『 連続座談会・新人演奏家を語る:ジョルジ・シフラ~岡俊雄×大宮真琴×志鳥栄八郎×有馬茂夫~ 』 // フルニエ、ドワイヤンの想い出:今堀淳一 // レナータ・テバルディ(プリマ・ドンナの横顔):佐野和彦 // シューリヒトとの対談:イヴ・ユシェール // レコードのたのしみ:志鳥栄八郎 // 歌劇”ファルスタッフ”(オペラへの招待):福原信夫 // バレー音楽のLP:上野一郎 // 室内楽の生い立ち(私たちの音楽史):岩井宏之 // 全訳・マーラーの”大地の歌”:渡辺恵一郎 // 東京のレニングラード・フィル:大宮真琴 // ラモー協会と二期会の~ねじの回転:佐藤馨~ // チャイコフスキーの想い出:繁沢保 // 『 ディスク新譜月報 』交響曲:大宮真琴 / 協奏曲:垪和昌夫 / 室内楽・器楽曲:門馬直美 / 声楽曲:福原信夫 / 音楽史のレコード:服部幸三 // 『 ホーム・ミュージック・セレクション 』ドーナッツ盤:畑中更予 / LP:宇野功芳 / ポピュラー音楽:青木啓 / 民謡その他:小林利之 // 海外LP紹介:岡俊雄 // 名曲診断室:上野一郎 // 六月の暦:山口芙美子 // 海外通信:藤田不二 // 私の使っている機械(グレース):田辺秀雄 // LP五枚の当たるコロムビア・クイズ // 今月のベスト・セラーズ // 六月のLP(クラシック)推薦盤 // 各社六月新譜一覧表 他

 

 

注文NO. : De58082108DS

価格 : ¥4800

状態 : 背カド少イタミ

在庫 : 有り


ディスク Disques

1958/8   VOL.21   NO.8   ディスク社   『 ディスク Disques

『 口絵 』ナタン・ミルシュタイン / ウィルヘルム・ケンプ / サミュエル・バーバー+メノッティ+エレノア・スティーバー 他 / ヴィットールド・マルクジンスキー // 『 特集:パブロ・カザルスの練習風景のLP 』二つのカザルス祭のリハーサル~佐藤良雄×宇野功芳×青木謙幸~ / プエルト・リコのカザルス祭のLP:藁科雅美 / “カザルス讃”を聴く:門馬直美 // 『 連載~コンサート形式による音楽の鑑賞・第三回:村田武雄~ 』 // 『 現代音楽の窓~アメリカの新しい傾向とサミュエル・バーバー:秋山邦晴~ 』 // “海”断想~ドビュッシイの音楽によせて:平島正郎~ // 演奏会用アリアとは:木村重雄 // フラメンコ・ギターの最新番:上野一郎 // ピエール・デルヴォーとの対談:イヴ・ユシェール // シュトラウスの歌劇”蝙蝠”~オペラへの招待:福原信夫~ // バレエの名曲とレコード:上野一郎 // モーツァルトの交響曲のLP:大宮真琴 // ドイツのLP比較表~交響詩”ドン・ファン”:渡辺護~ // 『 コロムビアLP愛好会をめぐって~前田利建×岡部冬彦×志鳥栄八郎×中村行雄~ 』 // 『 ディスク新譜月評 』音楽史:服部幸三 / 交響曲・管弦楽:大宮真琴 / 協奏曲:垪和昌夫 / 器楽・室内楽曲:門馬直美 / 声楽曲:福原信夫 / ホーム・ミュージック・セレクション~EP45:小林利之 、LP:宇野功芳 、民謡その他:小林利之~ // 海外LP紹介:岡俊雄 // 名曲診断室:上野一郎 // 海外レコード・ニュース:藤田不二 // 名演奏家の愛聴番:岡俊雄 // ハイドンの弦楽四十奏曲~私たちの音楽史:岩井宏之~ // エバークリン・レコードと立体レコードのこと:田辺秀雄 // ユニヴァーサル・レコードの登場:長尾義弘 // LOP五枚の当たるコロムビア・クイズ // 今月のベスト・セラーズ // 八月のディスクLP推薦盤 // LPサロン // 世界のニュース:梶田章 // 今月のジャズ・ポピュラー新盤:青木啓 // 各社八月新譜一覧表

 

 

注文NO. : De58092109DS

価格 : ¥4800

状態 : 目次頁少キリヌキ有、少ヤケシミ有、カド微オレ

在庫 : 有り


ディスク Disques

1958/9   VOL.21   NO.9   ディスク社   『 ディスク Disques

『 口絵 』シャルル・ミュンシュ / ジャン・フールネ / マニュエル・ローゼンタル / ヴァン・クライバーン // 『 レコードに活躍する名指揮者~シャルル・ミュンシュを語る~岡俊雄×大宮真琴~ 』 // リードの醍醐味~シュワルツコップを聴く(ザルツブルグにて):宮沢縦一~ // 連載・コンサート形式による音楽の鑑賞:村田武雄 // 現代音楽の窓~セルジュ・ニック(そのピアノ協奏曲のLP発売を期に):秋山邦晴~ // 『 イシドール・フィリップの二人の高弟女流ピアニストの横顔 』ギオマール・ノヴァエス:佐野和彦 / ジャンヌ・マリー・ダルレ:松本太郎 // 若いフランスのヴァイオリニスト~クリス・チャンフェラスとの対談:イーヴ・ユシェール~ // 『 話題の新着LP試聴記 』カラヤンとベルリン・フィルのシューマン”第四交響曲”:岡俊雄 / クリュイタンスが指揮した世界注視の晋作~ンョスタコーヴィッチの”第十一交響曲”:小林利之~ / 来日も近いレオニード・コーガンの功演~ベートーヴェンのヴァイオリン協奏曲:小林利之~ // ディスクLPライブ・ラリー~モーツァルトの交響曲のLP:大宮真琴~ // バレエの名曲とそのレコード:上野一郎 // ドイツのLP比較評~シューマンのピアノ協奏曲:渡辺護~ // ハイドンの後期の弦楽四重奏曲~私たちの音楽史:岩井宏之~ // 連載~レコードのたのしみ:志鳥榮八郎~ // 『 ディスク新譜月評 』交響曲・管弦楽:大宮真琴 / 協奏曲:垪和昌夫 / 室内楽・器楽曲:門馬直美 / 声楽曲:福原信夫 // 『 ホーム・ミュージック・セレクション 』LP:宇野功芳 / EP45:畑中更予 / 民謡その他:小林利之 // 海外LP紹介:岡俊雄 // 海外レコード・ニュース:藤田不二 // 名曲診断室:上野一郎 // 新しいメディアFM:福原信夫 // 立体(ステレオ)レコードを聴く知識:田辺秀雄 // 今月のベスト・セラーズ // LPサロン:宇野功芳 // ディスク九月のLP推選盤 // 各社九月新譜一覧表 // 新しいLPEPの定価早見表 // 今月のジャズ・ポピュラー新盤:青木啓 // ジャズLPハイライト:飯塚経世 他 // 連載~チャイコフスキーの想い出:繁沢保~ // 『 新着LP試聴室~大宮真琴 、垪和昌夫 、石川登志夫~ 』ソルシャニーのバルトーク”ピアノ曲集” / シューマンのめずらしい室内楽曲 / ニコール・アンリオとミュンシュの共演 / プロコフィエフの”第二ピアノ協奏曲” / 魅惑のひととき、ハープのために 他

 

 

注文NO. : De58102110DS

価格 : ¥5800

状態 : ヤケシミ有、裏側カドオレ

在庫 : 有り


ディスク Disques

1958/10   VOL.21   NO.10   ディスク社   『 ディスク Disques

『 口絵 』レオニード・コーガンと伴奏者のアンドレイ・ミトニーク / パウル・バドゥラ=スコダ / マリア・メネギーニ・カラス // 『 特別読物~ステレオのすべて 4545ステレオ・ディスク物語:岡俊雄~ 』 // 『 失われた天才ピアニスト・リパッティ最後の演奏会:ディヌ・リパッティを偲ぶ~大宮真琴 、藤田晴子 、渡辺茂 、青木謙幸 、小林利之~ 』 // 連載~コンサート形式による音楽の鑑賞:村田武雄~ // 現代音楽の窓~バルトークの傑作”二台のピアノと打楽器のソナタ”:秋山邦晴~ // ジャン・フルネとの対談:ユシェール // 名曲診断室~来日演奏家のLPを聴く:上野一郎~ // ワルター指揮するマーラーの”復活”:岡俊雄 // ピアノのプリンス~ジャン・ドワイヤン:松本太郎~ // 待望久しき:カール・ベームと”第九”交響曲~門馬直美 、佐川吉男~ // オペラへの招待~ヴェルディの”リゴレット”:福原信夫~ // モーツァルトの室内楽曲~私たちの音楽史:岩井宏之~ // ドイツのLP比較評~ベートーヴェンの”第七”交響曲:渡辺護~ // チャイコフスキーの思い出:繁沢保 // 『 連載~レコードのたのしみ:志鳥榮八郎~ 』 // 『 ディスク新譜月評 』交響曲・管弦楽:大宮真琴 / 協奏曲:垪和昌夫 / 室内楽・器楽曲:門馬直美 / 声楽曲:福原信夫 / 音楽史:服部幸三 / 現代音楽:大宮真琴 // 『 ホーム・ミュージック・セレクション 』LP:宇野功芳 / EP45:畑中更予 / 民謡その他:小林利之 // 海外LP紹介:岡俊雄 // 海外レコード・ニュース:藤田不二 // マニュエル・ロザンタール:山崎亮三 // ディスク十月のLP推薦盤 // LPサロン:宇野功芳 // 今月のジャズ・ポピュラー新譜:青木啓 // 各社十月新譜一覧表 // 『 新着LP試聴室~小林利之 、相沢昭八郎 、服部幸三 、大宮真琴 、佐川吉男 、木村重雄 、長尾義弘~ 』ベイヌムの小曲集 / ベームのR・シュトラウス / セルとコンセルヘボウの新盤 / エッグ作曲の”フランス組曲” / ハース指揮の合奏協奏曲集 / ハイドンの珍しいオーボエ協奏曲 / ベートーヴェンのピアノ奏鳴曲4 / “ラ・ボエーム”の最新盤 / ベームのモーツァルト”レクイエム” / 新進テノール、ベルゴンツィ登場 / シュワルツコップの聖歌集 他

 

 

注文NO. : De58112111DS

価格 : ¥4800

状態 : カド少オレ、背カド少イタミ

在庫 : 有り


ディスク Disques

1958/11   VOL.21   NO.11   ディスク社   『 ディスク Disques

表紙:バルトーク・ヴァイオリン協奏曲~アイザック・スターン指揮 レナード・バーンスタイン ニューヨーク・フィルハーモニー交響楽団(米コロムビア・ステレオLP) // 『 口絵 』オイゲン・ヨッフム / ジュゼッペ・ディ・ステファーノ / アンタール・ドラティ // 『 レコードに活躍する名指揮者:クレンペラーのブラームス全集~大宮真琴×岡俊雄~ 』 // 連載~コンサート形式による音楽の鑑賞:村田武雄~ // 『 話題のステレオ 』ステレオの楽しみ~素人立体レコード実験記:南春雄~ / ステレオの悩み~転換期に立たされたLP:藁科雅美~ // 『 ハイライト 』メンデルスゾーンの”エリア”の新盤:福原信夫 / チェルケッティの魅力:木村重雄 // フルトヴェングラーの”悲愴”:宮崎嗣 // LPになったジェラルディン・ファーラー:中村善吉 // 花咲くソ連のヴァイオリニスト達:山口芙美子 // モニック・アースとの対談:ユシェール // ディスクLPライブラリー~シューベルトの歌曲から:小林利之~ // ベートーヴェンの室内楽曲(私たちの音楽史):岩井宏之 // ドイツのLP比較評~モーツァルトのオペラ:渡辺護~ // 『 連載~レコードのたのしみ:志鳥栄八郎~ 』 // 『 ディスク新譜月評 』交響曲・管弦楽:大宮真琴 / 室内楽・器楽曲:門馬直美 / 声楽曲:福原信夫 / 協奏曲:垪和昌夫 / 音楽史:服部幸三 / 現代音楽:大宮真琴 // 『 ホーム・ミュージック・セレクション 』LP:宇野功芳 / EP45:畑中更予 / 民謡その他:小林利之 // チャイコフスキーの想い出:繁沢保 // バレエの名曲とそのレコード:上野一郎 // 海外LP紹介:岡俊雄 // 海外レコード・ニュース:藤田不二 // ディスク十一月のLP推薦盤 // はじめてLPになった”赤い靴”:飯田一夫 // LPサロン:宇野功芳 // 今月のジャズ・ポピュラー新譜:青木啓 // 各社十一月新譜一覧表 // 『 新着LP試聴室~服部幸三 、岡俊雄 、相沢昭八郎 、飯田一夫 、長尾義弘~ 』グレゴリオ聖歌 / ラヴェルの”ボレロ””死せる王女のためのパヴァーヌ” / ショパンの”レ・シルフィード”とドリーブのバレエ”泉”抜萃 / グリーク・ピアノ協奏曲イ短調 / ラフマニノフ パガニーニの主題による狂詩曲 / リヒター=ハーザーの弾くグリークとシューマンのピアノ協奏曲 / 巨匠シャリアピンの歌うロシア・オペラ

 

 

注文NO. : De59112213DS

価格 : ¥4800

状態 : 背カド少イタミ、カド少オレ

在庫 : 有り


ディスク Disques

1959/11   VOL.22   NO.13   ディスク社   『 ディスク Disques

表紙:ベートーヴェン・交響曲第3番変ホ長調”エロイカ” // 『 口絵 』オットー・クレンペラー / アンナ・モッフォ / ルイ・フレモー / ジュリアン・オレフスキー / ワーグナーの楽劇”ラインの黄金”の録音風景:熱演!ギョルグ・ショルティ / セット・スヴァンホルム / キルステン・フラグスタート / ジョージ・ロンドン / グスタフ・ナイトリンガー  / “ラインの黄金”の終幕をかざる”ワルハラへの神々の入城”のところで雷神ドンナーが槌を一振、雷雲を呼び集める場面の効果に使われたサンダース・マシーンと鉄槌の一撃 // 『 来日するリタ・シュトライヒ~遠山一行 、宮沢縦一 、小林利之~ 』 // プーランクの”仮面舞踏会”:平島正郎 // ビクトリアの”レクイエム・ミサ”:渡部恵一郎 // ドヴォルジャックの交響曲第四番の新盤:宇野功芳 // ステレオで聴くバッハのオルガン曲:佐川吉男 // カラヤン発のRCA録音ブラームスの”第一”:岡俊雄 // ウィーン・フィルハーモニーの揺籃期:宮沢縦一 // ジェラール・スゼーとの対談:イヴ・ユシェール // ソ連のピアニストと欧米のピアニストはどちらがうまいか:ジャン・ホルツマン // バロックからロココへ~私たちの音楽史:岩井宏之~ // レコードのたのしみ~音楽日記:志鳥榮八郎~ // 愛惜のヴィルテュオーズ:中島加壽子 // ジャズ・ハイライト~ファイアハウス・ファイヴ・プラス2、南米へ行く:飯塚経世~ 」 // 『 新着LP試聴室 』古典の美しさを満喫させる”バロック音楽選集”:杉浦繁 / 待望のフルトヴェングラー・ポピュラー・コンサート:厚木淳 / メンデルスゾーンの”スコットランド”=クレツキーの快演:梅木香 / スターンの再録音したメンデルスゾーン、チャイコフスキー:梅木香 / 初登場ミンドル・カッツ(プロコフィエフを弾く):瀬音透 / ハリウッドQ得意のコダーイとヴィラ=ロボス:杉浦繁 // ギーゼキングの小品曲集レコード:垪和昌夫 / アシアンインの弾くサラサーテ・ヴァイオリン名曲集:垪和昌夫 / ゲーリー・グラフマンのショパンの”バラード”他:瀬音透 / ドニゼッティの”シャモニーのリンダ”:木村重雄 // 『 海外LP紹介~最新の世界のLPから:岡俊雄~ 』 // 『 ディスク新譜月評 』ステレオ / 交響曲~管弦楽曲・現代音楽を含む:大宮真琴~ / 音楽史:渡部恵一郎 / 協奏曲:垪和昌夫 / 器楽・室内楽:小林利之 / 声楽曲:福原信夫 / EP45:畑中更予 / JAZZ:青木啓 // LPファンのためのハイ・ファイ講座:池田圭 // オーディオ新製品紹介 // 海外レコード・ニュース:藤田不二 // 10月のディスクLP推選盤 // 各社の10月新譜一覧表 他

 

 

注文NO. : De60012301DS

価格 : ¥5800

状態 : 背カド微イタミ、カド少オレ

在庫 : 有り


ディスク Disques

1960/1   VOL.23   NO.1   新年特大号   ディスク社   『 ディスク Disques

表紙:シューマン作曲”交響曲第3番・ライン” // 『 口絵:多忙なバーンスタインのプロフィル 』 // 『 特集:私の愛聴盤 』石川登志夫 / 上野一郎 / 畑中良輔 / 藁科雅美 / 宇野功芳 / 垪和昌夫 / 厚木淳 / 小林利之 // 『 連載・良いレコードを選ぶために~レコードに於ける演奏の判断:村田武雄~ 』 // 『 座談会・話題の名盤:ワーグナーの楽劇”ヴァルキューレ”全曲盤~渡辺護 、大宮真琴 、小林利之~ 』 // Highlight 』ヴィルトゥオージ・ディ・ローマのイタリア・バロック音楽:浜田徳昭~ / ライナー指揮する”ロッシーニ序曲集”:三善清達 / リヒター=ハーザーとカラヤンで入れたブラームス”第二ピアノ協奏曲”:藤田晴子 / フィッシャー=ディスカウのヴォルフ”スペイン歌曲”:宮沢縦一 / シェイクスピアの名盤!”オセロウ”:西原良三 // 『 現代演奏家論~アントルモン・クライバーン・カッツ:佐川吉男~ 』 // エミール・ギレリスとの対談:ヴェラ・ヴォルマース // ヴァンサン・ダンディ:大宮真琴 / ソ連のピアニストと欧米のピアニストはどちらがうまいか:ジャン・ホルツマン / 北ドイツの啓蒙思想と多感様式~私たちの音楽史:祝宏之~ // 『 注目の海外盤 』ナタン・ミルシティンの演奏:小林利之 / シュスターとヴューラーのベートーヴェン:井上頼豊 // 『 特別読み物~ウィーン・フィルハーモニーと共に:福原信夫~ 』 // 『 新着LP視聴室 』シベリウスの”交響曲第二番”(モントゥ指揮):杉浦繁 / ドヴォルジャックの”交響曲第五番”・新世界(セル指揮):梅木香 / ロカテルリの”合奏協奏曲集”(イ・ムジーチ合奏団):杉浦繁 / 本物の花火の音を入れたヘンデルの”王宮の花火の音楽”:杉浦繁 / 色彩豊かな録音にきく交響組曲”シェヘラザーデ”:梅木香 / ハイメ・ラレドのヴァイオリン・リサイタル:杉浦繁 / ステレオできくフォルデスのベートーヴェン”熱情”:飯田一夫 / リタ・シュトライヒのモーツァルト”演奏会用アリア”:飯田一夫 / アンドレ・ジョジリヴェの”祝婚歌”と”デルフィ組曲”:瀬音透 // 『 海外LP紹介~最新の世界のレコードから:岡俊雄~ 』 // 『 新春に登場する二つの新しいレコード 』キャップ(KAPP)の発売と試聴記:浅井修一 / アーゴ(ARGO)のレコード紹介記:飯田一夫 // 『 ディスク新譜月評 』1月のクラシックLP推薦番 / ステレオ・ディスク / 交響曲:大宮真琴 / 管弦楽曲:大宮真琴 / 協奏曲:岡俊雄 / 室内楽曲:垪和昌夫 / 器楽曲:垪和昌夫 / 声楽曲:福原信夫 / 45EP番:畑中更予 / ジャズ・ポピュラー:青木啓 // LPファンのためのハイファイ口座:池田圭 // オーディオ新製品紹介 // コロムビア音楽クイズ // アメリカ音楽ニュース~オペラ界展望:田村太郎~ // 海外レコード・ニュース:藤田不二 // 新人リヒターニハーザー:島由夫 // JAZZハイライト~フォア・フレッシュメン・オン・ステジ:飯塚経世~ // 全国主要レコード店のベスト・セラーズ // 各社クラシック新譜一覧表 他

 

 

注文NO. : De60032304DS

価格 : ¥4800

状態 : 少ヤケシミ有り

在庫 : 有り


ディスク Disques

1960/3   VOL.23   NO.4   ディスク社   『 ディスク Disques

『 口絵 』イーゴリ・オイストラッフ / ローリン・マーツェル / グレン・グールド // 『 新譜LPハイライト 』アンセルメ指揮の”マ・メール・ロア(ラヴェル):平島正郎 / オイストラッフとフルニエの”複協奏曲”(ブラームス):久保田良作 / ホッターとニルソンの”ワルキューレ”(ワーグナー):木村重雄 / リフテルのチャイコフスキー”ピアノ協奏曲”:大木正興 / マルティノン指揮するプロコフィエフ”第五”:佐川吉男 / シェイクスピアの戯曲”お気に召すまま”:西原良三 // 『 連載・良いレコードを選ぶために~レコードに於ける演奏の判断:村田武雄~ 』 // エドウィン・フィッシャーへの感謝:有馬茂夫 // ローマの松のこと:宮沢縦一 // ワイエルンベルクとの対談:イヴ・ユシェール // フィリップ・アントルモン:松本太郎 // 交響曲の先駆者たち~私たちの音楽史:岩井宏之~ // 『 注目の海外盤 』ヨッフムのベートーヴェン全集:宇野功芳 / オイストラッフのベートーヴェン:南春雄 / ステレオの”ドン・ジョヴァンニ”:福原信夫 // 『 私の愛聴盤 』ぼくの愛盤:佐川吉男 / 愛聴盤はどこにでも:飯野尹 / 思いつくままに:梅木香 / 私のLPハイライト:浅井修一 / SPを知らない世代:長尾義弘 // 『 新人演奏家紹介 』ジャイーメ・ラレド:家里和夫 / エリザベート・グリュンマー:田村太郎 // 『 ディスク新譜月評 』3月のLP推選盤 / ステレオ・ディスク:大宮・岡・小林 / 交響曲・管弦楽曲:大宮真琴 / 協奏曲:岡俊雄 / 室内楽曲・器楽曲:垪和昌夫 / 声楽曲:福原信夫 / 45EP盤:畑中更予 / ジャズ・ポピュラー:青木啓 // LPファンのためのハイファイ講座:池田圭 / オーディオ・新製品紹介 // ジャズ・ハイライト~ソニー・ロリンズのゲイジュツ:飯塚経世~ // 全国主要レコード店のベスト・セラーズ // 各社クラシック新譜一覧表 // 海外レコード・ニュース:藤田不二 // アメリカ楽信:田村太郎 // 米誌の選んだ1959年のベスト・LP:上野一郎 // 『 海外LP紹介~最新の世界のレコードから:岡俊雄~ 』 // 『 新着LP試聴室 』ミュンヒンガー指揮する”未完成交響曲”の新盤:岡俊雄 / 再吹込みしたクリュイタンスの”幻想交響曲”:梅木香 / ステレオできくマーツェルのブラームス”第三”:岡俊雄 / サミュエル・バーバーの組曲”ミディア”:杉浦繁 / 古典の名曲ロカルテルリのヴァイオリン協奏曲:杉浦繁 / ウィーン八重奏団のモーツァルトをきく:厚木淳 / モーツァルトとラヴェルを弾くトリエステ三重奏団:垪和昌夫 / 二つの現代の管楽器五重奏曲:杉浦繁 / ウィーン少年合唱団の新盤”子供の歌”:厚木淳 / カラスとステファーノの歌劇”マノン・レスコウ”:梅井香 // 『 日本の現代音楽のLP(ジュピター・レコード):瀬音透~ 他

前へ】【次へ

HOMEへ

注文方法